アーカイブの最近のブログ記事

 

 

2月21日(土)
 
田中邦和×レオナ Live
 
hoofin' and weavin'  vol.3
 
 
 
日時:2月21日(土)
   開場18:00 ,開演19:00
 
出演:田中邦和 (sax)
   レオナ (tap)
 
入場料:¥2500 1drink付
 
 
 
 
 
kuni.jpeg
 
 
 
10417613_666101293444133_966162074829075497_n.jpeg
 
 
 
 
Profile:
 
田中邦和 
サキソフォンプレーヤー
 
http://www.kuni-kuni.net/
 
1966年福岡県生まれ。大学在学中にジャズ研究会に所属、以後サックスを独学にて習得する。卒業後5年間の会社員生活を送るが、そののちミュージシャンへと転身。現在に至る。甘く豊かなサウンドと、ジャズからポップス、クラブミュージックまでの幅広いジャンルで培ったスタイルが持ち味である。現在は沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラのキーボーディスト)とのバンド「sembello」(映画「新・仁義無き戦い~謀殺」サウンドトラック。オリジナルアルバム「sembellogy」。、スタンダード・ムード音楽バンド「ブラックベルベッツ」、バリトンサックス11人によるアンサンブル「東京中低域」、「梵鉾」で活動の他、ライブ、コンサート、レコーディングなど精力的におこなっている。これまでの共演者は、林田健司、ボズ・スキャッグス、Losalios、ラブサイケデリコ、クラムボン、森雪之丞、堂島孝平、(以上ポップス)、山下洋輔、森山威男、クリヤマコト、ジョージ・ガゾーン、エリック・アレキサンダー、エイブラハム・バートン(以上ジャズ)、fantastic plastic machine、ジョー・クラウゼル、coldfeet、( 以上DJ、club music)、等多数。
 
 
 
レオナ(大塚 怜緒奈) 
タップダンサー
 
http://reona-tap.jimdo.com/
 
平成元年、東京下町うまれ。幼少の頃よりタップをはじめる。
16の春、師匠・渡辺かずみ氏に出会い、タップの虜になる。
高校卒業とともに、NYへタップ修行に出る。
CHICAGO、L.A、東京にて行われた"Cutting Contest"で、出場した全戦で優勝。
即興を得意とし、王道タップダンスから アングラの果て迄、幅広く活動。
また、イベント企画・構成・演出・振付等も務める。
2011年、「タップがあって成り立つ音楽」をテーマに「レオナトリオ」を結成。田ノ岡三郎(Accordion)/田嶋真佐雄(Contrabass)
現在、ソロ・レオナトリオ・スガダイロー(pf)とのデュオ・瀬尾高志(b)/田嶋真佐雄(b)とのトリオ等を展開するほか、
黒田征太郎(paint)/中村達也(dr)/近藤良平(dance)/坂本美雨(vo)/高木正勝(pf)/森本千絵(art directer)らと共演を果たした、ONWARD "組曲" 2014SS コンセプトムービー「組曲が、咲く」に出演。
 
 
 
 
 

 

 

片山真理展 関連イベント
 
倉地久美夫 ソロライヴ
in “you're mine”
 
 
2月8日(日)
 
14:00開場
14:30開演 
 
2300円+1drink order
 
 
展示作家・片山真理が、
かねてより熱烈なファンを自認する音楽家、倉地久美夫さんが
福岡からとんぼ返りでソロ公演に来て下さいます。
片山も喜んで小躍りしています♬
めったにない機会です、おみのがしなく!
 
 
recommend:
 
福岡県在住のマイペースすぎるシンガーソングライター、
倉地久美夫さんのソロライブです。
片山真理さんが大ファンということで実現しました。
 
歌、ギター、朗読。
詩、曲、絵。
と、幅広い表現で活躍中の現役サラリーマン音楽家。
ギターを弾いて歌っている姿は踊りにも見えてきます。
 
倉地久美夫さんを追った富永昌敬監督のドキュメンタリー映画
「庭にお願い」のキャッチコピー「天才だからしょうがない」とは、
菊地成孔さんのお言葉。
天才とは何か。説明不能の刹那を、この機会にどうぞご体感下さい。
 
沢山の人が新たに倉地さんに出会い、
あのよくわからない素敵な力を感じて頂けたらと思います。
 
(鉄割アルバトロスケット制作 松島さとみ)
 
 
 
倉地久美夫  Kumio Kurachi
 
1964年、福岡県生まれ。高校時代から多重録音による音楽製作を始める。83年に上京し、混声合唱団や身体パフォーマンスのイベント、映像・ダンスとのセッションなどに参加。84年、自主制作作品が雑誌『ビックリハウス』で鈴木慶一氏の評価を得て、後に『ビックリ水族館』に収録される。86年より弾き語りを始め、87年には自身のグループ「アジャ・クレヨンズ」を結成。91年に帰郷、その後は東京と福岡の2都市を足場に音楽活動を続ける。現在までに6枚のアルバムを発表。共演したミュージシャンも多数にのぼるが、特に90年代半ばから断続的に続けている菊地成孔、外山明とのトリオには定評がある。2002年、第2回「詩のボクシング」全国大会で優勝。09年、RKB毎日放送制作のドキュメンタリー「クラチ課長 凡な日常の非凡」が放送される。2011年には冨永昌敬監督が手掛けたドキュメンタリー映画『庭にお願い』公開。2014年ニューアルバム『いいえ、とんでもございません』をリリース。 
倉地久美夫HP
http://hirunohikari.com/kurachikumio.html
 
 
企画協力:松島さとみ(鉄割アルバトロスケット)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

9月7日(日)
扇谷一穂 LIVE at TRAUMARIS
 
in Rinko Kawauchi × NOMAt.d.
 
 
 
 
 
10617501_658306424276173_2032121662_n.jpg
 
 
 
樹や花をみずみずしく息づかせる雨垂れや、
人の体温に寄り添うチェロの音色のような、
しっとりとしたアルトの声に成熟と知性を感じさせる、
シンガーソングライター、扇谷一穂。
 
 
2012年、川内倫子「Light and Shadow」展のなかで
演奏を聴かせてくれた彼女がふたたび
「川内倫子×NOMA t.d.」の展示空間のなかで音楽を奏でます。
陽炎の立つ晩夏の夕方、しんと心を鎮めて、
広がる風景を眺めてください。
 
 
 
 
 
日時:9月7日(日)
   16:00 door open 
   17:00/18:00 2 stage
 
料金:2500円(1ドリンク込み)
 
予約:info@traumaris.jp
 
会場:TRAUMARIS|SPACE
   渋谷区恵比寿 1-18-4 NADiff apart 3F
   03-6408-5522
   http://www.traumaris.jp/
 
 
 
扇谷一穂 (Kazuho Oogiya)
 
東京生まれ。幼少時より能とバイオリンを習う。中学生の時ジャズを夢中で聴くうちに、音としての自分の歌声の響きに面白さを感じ、大学在学中にオリジナル曲を作り始める。’02年オリジナル曲アルバム『しののめ』(midicreative)、にてアルバムデビュー。深く手触りのある歌声と、都会的なセンス溢れる詞と楽曲で注目を集める。
’07年におおはた雄一プロデュースによる、スタンダードを中心としたカバーアルバム『Canary』(galactic)’10年に『たくさんのまばたき』(tropical)をリリース。3アルバムともにアートワークを自ら手がけ、個展・ライブを重ねる。
CM曲やナレーション、客演作品も多数。ゴンチチのクリスマスアルバムへ作詞・歌唱で参加するなど多彩に活動している。
 
 
木村恵太郎 (KIMURA Keitaro)
 
ギタリスト、作曲家、編曲家。映像のための楽曲を手がける。
満田智子 (Vo.) とのユニットAchordionで3枚のオリジナルアルバムをリリース。コンピレーションアルバムにも多数参加。 ソロ活動でのインスト・ 弾き語りでのライブ活動も行う。
現在、自身の音楽レーベルimaginary productを設立し、音楽、映像作品をを発信している。
http://l.facebook.com/l/pAQFaXBlhAQHS2mipBfgVDr4oMFtOjIfBrVtqzRWKQ5Lbmw/imaginary.main.jp
http://l.facebook.com/l/3AQF_JjiLAQFi-7TyI8f0nojqw4C167ajxcQOidq-6YBufA/achordion.com/
 

 

 

 

TRAUMARIS presents 
 
The Bambiest New Dance Project
Dans La Maison
 
 

 
Dans La Maison Photo1.jpg
 
 
日時:10月16日(木)〜10月19日(日)
   全7公演
 
   10月16日(木)19:30
   10月17日(金)16:00 / 19:30
   10月18日(土)14:30 / 18:30
   10月19日(日)12:00 / 16:00
   (開場は開演の30分前)
 
チケット:前売¥3,500(1drink付)
 
予約&問合せ:info@thebambiest.com
 
会場:TRAUMARIS|SPACE
   〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿 1-18-4 NADiff apart 3F
   TEL:03-6408-5522
 
演出・振付:菅沼伊万里
 
出演:鈴木美奈子、木村真理子、石和田尚子、西山友貴、
   矢嶋美紗穂、杉田亜紀、湯浅あかり
 
企画協力:TRAUMARIS
 
 
どこかの「家の中」で、ダンスがインテリア化していくこと。
インテリアの考え方「配置」「収納」「カスタマイズ」を、
ダンスに置き換えて、一日の時間の経過とともに、
同じ振付を「配置」し直し、シーンごとに「収納」し、
曲ごとに「カスタマイズ」していく。
 
菅沼伊万里 The Bambiest アートディレクター/振付/演出
 

TRAUMARIS|SPACEでは、10月16日から19日(全7公演)、
ダンスカンパニー The Bambiest「Dans La Maison」を開催します。
「インテリア」をテーマに、7人の女性ダンサーたちが、
家具や植物と、彼女たち自身とを、互いに「配置」「収納」
「カスタマイズ」、しなやかに模様替えを繰り返します。
 
 
PROFILE:
 
菅沼伊万里 
 
振付・演出・アートディレクション
 
ロンドン芸術大学のセントラル・セント・マーチン・カレッジで映像とグラフィックを専攻。ロンドン在住時より、ダンスカンパニーThe Bambiestの活動をスタート。ダンスの振付、演出の一環として、映像、衣裳、DMデザインなど全て自身で手がけている。宝塚歌劇団、早乙女太一をはじめ、シアタープロダクツ(東京コレクション)、matohu(東京デザイナーズウィーク)、資生堂、IKEAのショウやイベント、映像の演出/構成など幅広く活動する。
 
 
www.thebambiest.com
 
 
Dans la Maison仮チラシ.jpg

 

 

8月16日(土)

 

TRAUMARIS presents 
ダンス・ショーケース
The Bambiest 「Dans La Maison」
 
 
会場:横浜・馬車道 YCC(ヨコハマ創造都市センター)
   http://ycc.yafjp.org/findasia
 
 
 
Dans La Maison YCC.jpg
 
 
時間:
1) 15:00〜15:20
2) 16:00〜16:20
 
入場:無料
 
会場:横浜・馬車道 YCC(ヨコハマ創造都市センター)
   http://ycc.yafjp.org/findasia
   http://ycc.yafjp.org/access
 
演出・振付:菅沼伊万里
出演:鈴木美奈子、木村真理子、西山友貴、矢嶋美紗穂、杉田亜紀
企画:TRAUMARIS
 
 
 
YCCで開催中のヨ「コハマトリエンナーレ2014」関連企画
「Find ASIA」展会場でダンスパフォーマンスを企画しました。
 
TRAUMARIS|SPACEで、10月16日〜19日開催される本公演に先駆け、
ダンスカンパニー The Bambiestが「Dans La Maison」プレ公演を行います。
 
「インテリア」をテーマに、天使の四肢を羽ばたかせる4人の女性ダンサーたちが、
歴史的建造物である「旧第一銀行横浜支店」で、
会場の家具や植物、滞在制作中のアーティスト・青山悟と彼女たち自身とを
互いに「配置」「収納」「カスタマイズ」、しなやかに模様替えを繰り返します。
 
 
PROFILE:
 
菅沼伊万里 
 
振付・演出・アートディレクション
 
ロンドン芸術大学のセントラル・セント・マーチン・カレッジで映像とグラフィックを専攻。ロンドン在住時より、ダンスカンパニーThe Bambiestの活動をスタート。ダンスの振付、演出の一環として、映像、衣裳、DMデザインなど全て自身で手がけている。宝塚歌劇団、早乙女太一をはじめ、シアタープロダクツ(東京コレクション)、matohu(東京デザイナーズウィーク)、資生堂、IKEAのショウやイベント、映像の演出/構成など幅広く活動する。
 
 
本公演詳細:
 
The Bambiest 2014
「Dans La Maison」
10月16日(木)〜10月19日(日)
TRAUMARIS|SPACE(恵比寿NADiffビル3F)
 
どこかの「家の中」で、ダンスがインテリア化していくこと。
インテリアの考え方「配置」「収納」「カスタマイズ」を、ダンスに置き換えて、一日の時間の経過とともに、同じ振付を「配置」し直し、シーンごとに「収納」し、曲ごとに「カスタマイズ」していく。
www.thebambiest.com
 
 
 
 
Dans la Maison仮チラシ.jpg
 

 

 

 

8月10日(日)
Art & Breakfast Day(プレ・ローンチ)
 
 
美術作家・三田村光土里が主宰する
「Art & Breakfast Day(プレ・ローンチ)」に参加します。
世界のあちこちで同時に朝食を囲んで語らいます。
 
とはいえ、TRAUMARISはなまけものなので、
日曜の通常オープン14時から、
「カワイイ ブレッド & コーヒー Cawaii Bread & Coffeeの
ライ麦パン〈セーグル3兄弟〉と
色とりどりの野菜マリネ3種(セット800円)」などを
ご用意してお待ちしております。
 
 
〈Art & Breakfast〉とは? 
http://www.midorimitamura.com/artbreakfastcompany.htm
 
Art & Breakfastは、美術作家・三田村光土里が
2006年から世界各地で継続して行なっている
滞在制作アートプロジェクトです。
来場者に朝食の場を提供することでコミュニケーションが
生まれ、日常の気付きが作品に反映されて来ました。
この特別な朝食の場が、Art & Breakfast Dayによって
世界中のアートの場所に広がり、
アートと人々が繋がることを目指します。
 
 
【Art & Breakfast Day(プレ・ローンチ)】
2014年8月10日(日)
 
http://artandbreakfast.info/
 
Facebook page : https://www.facebook.com/pages/ArtBreakfast/500125623393657?ref_type=bookmark
 
 
【会場】
 
それぞれの会場の情報は、下記のウェブサイトに
随時アップされます。
 
 
日本:
三田村光土里(青森 十和田市現代美術館)、美学校(東京 神保町)、
TRAUMARIS | SPACE(東京恵比寿)、谷山恭子+安部良(長野県信濃大町『食とアートの廻廊』展)、池田光宏(東京 府中市)ほか
http://artandbreakfast.wix.com/art-and-breakfast-#!japan0810/cjg9
 
ドイツ:
Steff Adams/ kommensienachhause.de (ケルン)
http://artandbreakfast.wix.com/art-and-breakfast-#!germany/cfvg
 
オーストラリア:
Rosemary Forde、Rozalind Drummond(メルボルン)
http://artandbreakfast.wix.com/art-and-breakfast-#!australia/c83j
 
オーストリア:
Yukika Kudo(ウィーン)
http://artandbreakfast.wix.com/art-and-breakfast-#!austria/c1yyw
 
スウェーデン:
RAKETA(ストックホルム)
http://artandbreakfast.wix.com/art-and-breakfast-#!sweden/c1u7q
 
シンガポール/マレーシア:
Yves Chiu (シンガポールかマレーシアのどちらかに近日中に決定)
http://artandbreakfast.wix.com/art-and-breakfast-#!singapore/caav
 
 
★ 会場によって、小額の参加費をお願いしております。
★ 主催者によって招待客のみ参加可の会場もありますのでご注意ください。
★ 各会場の都合により内容に変更がある場合もあります。ご了承ください。
 
 
 
【三田村光土里:開催中の展示とこれから開催される展示】
 
《青森》
 
『そらいろユートピア』
会場:十和田市現代美術館
会期:2014年4月19日(土)- 9月23日(火祝)
出品作家:Federico Herrero(フェデリコ・エレーロ)
Cafe de Monk(カフェ・デ・モンク) 中崎透 三田村光土里
守章 山本修路 山本高之
 
 
http://towadaartcenter.com/
http://towadaartcenter.com/web/exhibition_utopia.html
 
三田村は、昨年秋に東京void+で発表した映像+インスタレーション
『Till We Meet Again』 を展示しています。
 
関連イベント
8月10日(日)
十和田市現代美術館カフェで、三田村光土里のアートプロジェクト
『Art & Breakfast』のブレクファスト・イベントを開催します。
http://towadaartcenter.com/web/exhibition_utopia.html
https://www.facebook.com/events/1451976395058853/?fref=ts
 
 
 
 
 
 

 

 

6月20日(金)
 
田中邦和+レオナ Live
hoofin' and weavin'
 
@TRAUMARIS
 
 
 
 
885048_5000666889118_475224645_o.jpeg
10417613_666101293444133_966162074829075497_n.jpeg
 
 
 
6月20日(金)
開演:19:00
開場:20:00
 
出演:田中邦和 (sax)
   レオナ (tap)
 
入場料:¥2500 1D付
 

 

Profile:

 

田中邦和 サキソフォンプレーヤー

http://www.kuni-kuni.net/

 

1966年福岡県生まれ。大学在学中にジャズ研究会に所属、以後サックスを独学にて習得する。卒業後5年間の会社員生活を送るが、そののちミュージシャンへと転身。現在に至る。甘く豊かなサウンドと、ジャズからポップス、クラブミュージックまでの幅広いジャンルで培ったスタイルが持ち味である。現在は沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラのキーボーディスト)とのバンド「sembello」(映画「新・仁義無き戦い~謀殺」サウンドトラック。オリジナルアルバム「sembellogy」。、スタンダード・ムード音楽バンド「ブラックベルベッツ」、バリトンサックス11人によるアンサンブル「東京中低域」、「梵鉾」で活動の他、ライブ、コンサート、レコーディングなど精力的におこなっている。これまでの共演者は、林田健司、ボズ・スキャッグス、Losalios、ラブサイケデリコ、クラムボン、森雪之丞、堂島孝平、(以上ポップス)、山下洋輔、森山威男、クリヤマコト、ジョージ・ガゾーン、エリック・アレキサンダー、エイブラハム・バートン(以上ジャズ)、fantastic plastic machine、ジョー・クラウゼル、coldfeet、( 以上DJ、club music)、等多数。

 

 

レオナ(大塚 怜緒奈) タップダンサー

http://reona-tap.jimdo.com/

 
平成元年、東京下町うまれ。幼少の頃よりタップをはじめる。
16の春、師匠・渡辺かずみ氏に出会い、タップの虜になる。
高校卒業とともに、NYへタップ修行に出る。
CHICAGO、L.A、東京にて行われた"Cutting Contest"で、出場した全戦で優勝。
即興を得意とし、王道タップダンスから アングラの果て迄、幅広く活動。
また、イベント企画・構成・演出・振付等も務める。
2011年、「タップがあって成り立つ音楽」をテーマに
「レオナトリオ」を結成。田ノ岡三郎(Accordion)/田嶋真佐雄(Contrabass)
現在、ソロ・レオナトリオ・スガダイロー(pf)とのデュオ・瀬尾高志(b)/田嶋真佐雄(b)とのトリオ等を展開する他、
黒田征太郎(paint)/中村達也(dr)/近藤良平(dance)/坂本美雨(vo)/高木正勝(pf)/森本千絵(art directer)らと共演を果たす。
ONWARD"組曲"2014SSコンセプトムービー「組曲が、咲く」出演。
 
 
主な経歴
 
2007
NATIONAL TAP DAY 出演(ナベ組)
 
2008
CHICAGO TAP FESTIVAL 奨学生(JTSP)・カッティングコンテスト優勝
TAPDANCERIZE カッティングコンテスト優勝
 
2009
NATIONAL TAP DAY 出演(soundout crew、JTSP)
TOKYO INTERNATIONAL TAP FESTIVAL 出演・オープニング振付
L.A TAP FESTIVAL 奨学生・出演・カッティングコンテスト優勝
1stソロライブ【nocturnus】主催
 
2010
2ndソロライブ【Tap live】主催
NATIONAL TAP DAY 出演(オープニング、ナベ組)
CD"TAP DANCE STANDARD"発売
TOKYO INTERNATIONAL TAP FESTIVAL 出演・young hoofer's振付
かわさきFM出演
KAWASAKI TAP FESTIVAL ソロ出演
3rdソロライブ【blue S tone】主催
 
2011
レオナトリオ ワンマンライブ@吉祥寺 Star Pine's Cafe
えどがわFM 出演 
 
2012
Alfa Romeo LOVE GIULIETTA presents J-WAVE × OMOTESANDO HILLS VALENTINE LOUNGE 出演
NATIONAL TAP DAY ヤングアンサンブル振付・出演、オープニング出演
CD"TAP DANCE STANDARD vol.2"発売
TOKYO INTERNATIONAL TAP FESTIVAL オープニング振付出演、Dormeshia女史とデュオ
【秘宝感】ゲスト@ピットイン
【TAP meets...】主催・出演
 
2013
Tokyo International Tap Festival 出演 (レオナトリオ)
レオナトリオ 小満の東海ツアー (5/23~30)
えどがわFM ゲスト出演
かわさきFM ゲスト出演
【TAPmeets...】主催・出演
レオナトリオ 白露の西日本ツアー (9/6~13)
French Blue Meeting 出演
スガダイロー・レオナDUO ツアー(10/25〜28)
TBSラジオ「森本千絵 エリンギとイベリコブタ」Guest 黒田征太郎/中村達也  &レオナ
「声」にまつわる森本千絵展 スペシャルライブ】w/ 坂本美雨(vo)/高木正勝(pf)/中村達也(dr)/近藤良平(dance)
 
2014
中村達也×スガダイロー guestレオナ
ONWARD"組曲"2014SSコンセプトムービー「組曲が、咲く」出演。
 
 
過去の出演ライブは、コチラ
 
English
Reona Otsuka is Tap dancer and Choreographer.
 
The tap dance was started from an children. 
In the solo work, it performs with jazz, a folkloric music, Japanese music, and the free jazz, etc...
 
I want to dance the tap with which human touch overflows.
I want to do the tap dance that the person who look and people who hear it throb.
 
 
 
The main career
 
2008
【CHICAGO TAP FESTIVAL】Champion of the Cotting Contest,Scholarship Student
【TAPDANCERIZE】Champion of the Cotting Contest
 
2009
【NATIONAL TAP DAY】Perform(soundout crew,JTSP)
【TOKYO INTERNATIONAL TAP FESTIVAL】Perform,Choreography of Opening act
【L.A TAP FESTIVAL】Perform,Champion of the Cotting Contest
1st solo live【nocturnus】Produce,Perform
(53 stage/1year)
 
2010
2nd solo live【Tap live】Produce,Perform
【NATIONAL TAP DAY】Perform(Opening act,NABEGUMI)
【TOKYO INTERNATIONAL TAP FESTIVAL】 Perform,Choreography of Young Hoofer's
【KAWASAKI TAP FESTIVAL】 solo perform
3rd solo live【blue S tone】Produce,Perform
(32 stage/1year)
 
2011
REONA TRIO @ Star Pine's Cafe
Radio【Edogawa FM】Guest
(20 stage/1year)
 
2012
【Alfa Romeo LOVE GIULIETTA presents J-WAVE × OMOTESANDO HILLS VALENTINE LOUNGE】Peform
【NATIONAL TAP DAY】 Perform,Choreography of Young Umsanble 
CD【TAP DANCE STANDARD vol.2】
【TOKYO INTERNATIONAL TAP FESTIVAL】Choreography of Opening number,Duo performance with Dormeshia sumbry Edwards
【TAP meets...】Produce,Perform
 (56 stage/1year)
 
2013
【Tokyo International Tap Festival 】(REONA TRIO)
【REONA TRIO Concert Tour】 (5/23~30)
Radio【Edogawa FM】Guest
Radio【Kawasaki FM】Guest
【TAPmeets...2】Produce,Perform
【REONA TRIO Concert Tour】(9/6~13)
【French Blue Meeting】Perform
【Suga Dairo VS Reona Concert Tour 】(10/25〜28)
(82 stage/1year)

 

 

6月19日(木)
 
bar isshee presents
坂田明+勝井祐二+日野繭子 
 
LIVE @ TRAUMARIS
 
 
 
 
 
10409407_739392672784430_5475843755657552829_n.jpeg
 
 
日野さんと勝井さんは昨年地球屋で初のデュオ演奏。
坂田さんと勝井さんはデュオで沖縄ツアーをしてきたばかり。
そして坂田さんと日野さんは初共演。
トリオ、デュオなど色々な組み合わせでやります。
日野さんが参加することによって、
デュオとは全く異なった世界が展開することでしょう。
 
 
「1年前からずっと暖めていた企画です。
きっと面白いライブになる予感がします…」(日野さん談)
 
 
開場:19:00
開演:20:00
 
出演:坂田明(sax,cl,vo) 
   勝井祐二(vln) 
   日野繭子(electronics)
 
入場料:3500円(1ドリンク付)
 
予約・問合せ:barisshee@keh.biglobe.ne.jp 
整理番号順のご入場となります(40名限定) 
 
map:
http://traumaris.jp/space/images/traumaris_map.gif
 
Facebook:
https://www.facebook.com/events/1417787005162257/
 
 
「6/19予約」のタイトルで下記アドレス宛に、
氏名と人数をメールしていただければ、
こちらからメール受付順に整理番号を返信致します。 
PCよりのメールを受け取れるようにしておいてください。
(予約・お問合わせはTRAUMARISではなく、
Bar Issheeの予約用アドレスでお受けしています)
皆様のお越しをお待ちしております。
 

 

 

 

牛島孝展 「水月」


2013年12月11日(水)〜12月28日(土)
オープニング:12月12日(木) 18:00〜22:00
会場:TRAUMARIS|SPACE(恵比寿NADiff apart 3F)

 

 

 

080910-1.jpg

 

 

TRAUMARIS|SPACEでは、神奈川出身、石川県金沢在住の
美術作家・牛島孝(1980年生)の新作展を開催します。

 

 タイトル「水月」とは、月が映るほど静かな水面、転じて
 鑑賞者自身の心や環境、社会状況などを映す鏡のような画面
 を意味しています。
 『掬水月在手 弄花香満衣』 (みずをきくすればつきてにあ
 り はなをろうすればかえにみつ=両手で水を掬うと夜空の月
 が手の中の水に映り、花を手折ると香りが衣にしみるほど満ち
 てくる)という禅語があります。
 水に映った月のように、有でもあり、無でもある、相反する 
 要素が同居する、ものの捉え方ができる絵を目指して描いて
 います。あえて多様な捉え方ができるようにすることで、心
 がとどまる場(住地-じゅうち)を作らず、「心の漂う間」
 をつくりだす。「間」は満ちていることで成立すると考えます。
 (牛島 孝)


牛島は、金沢美術工芸大学日本画専攻を卒業後、金沢を拠点に制作を行っています。
初期の作品以来、板に和紙を貼ったパネルに、金沢の伝統工芸である金銀やアルミの薄い箔を施し、即興的で軽やかな線描と、岩絵の具特有の渋いモスグリーンや芥子色により、室内や庭などの断片的情景を描いてきました。

近年では、石庭の配置を決めるように、緊張感のある間合いでモチーフを配し、より抽象化された構図が際立っています。
華やかな金箔や銀箔に加え、仄かにぎらりと煌めく、燻し銀の黒箔がほどこされ、限りなく要素を削ぎ落とした画面には、より一層の深みが生まれました。

また牛島が常にそこにしっとりと効かせているのが、黒という色。
19世紀の画家・ルドンの版画を思わせる「漆黒」です。
見る角度により、ときに煌めきを帯び、ときに光を吸い込む、漆黒のケムリが陽炎のように立ちのぼります。

古都で培った伝統的な日本画や書の技法と、1980年生まれの作家の瑞々しい眼差しが映し出すその世界は、月明かりに冴え冴えと浮かび上がる坪庭のような親密さで鑑賞者に語りかけ、「心の漂う間」を醸成するのです。

本展示は、箔を使用したパネル貼りの作品を中心に展開し、近年試みている水墨作品2点も発表いたします。

また同時期に国立新美術館(六本木)で開催される「シェル美術賞 アーティスト セレクション(略称SAS)」に出展しております。「シェル美術賞」の受賞・入選作家から、今後の活躍が期待される作家を4名選出し、新作・近作が展示されます。

 

TRAUMARIS アートプロデューサー・ライター
住吉智恵

 


●   プロフィール


牛島孝 Ushijima Ko

 

1980 横浜生まれ

1999 愛知県立旭丘高等学校美術科卒業

2003 金沢美術工芸大学日本画専攻卒業

 

■主な個展

2009.11「余映 afterglow」 耕雲庵(茶室) (金沢)

2009.10「余映 afterglow」 GALLERY SIDE2 (東京)

2008.5 「陽炎 mirage」 GALLERY SIDE2 (東京)

2007.1 「箱庭-風景Vol.3」 INFORMgallery (金沢)

2006.11 「むくりこくり」WALL(東京)

2006.2 「盆景」 INFORMgallery (金沢)

2005.10 「たゆとう」 SQUAT(東京)

2005.7 「たゆら」WALL(東京)

2005.6 「箱庭」 INFORMgallery (金沢)

2005.4 「泡のそこ」Gallery unseal (東京)

2004.10「空白」ARTBOOK Arteria(東京)

2004.8「からっぽ」HBgallery(東京)

2004.5「原っぱ」INFORMgallery (金沢)

2003.2「重い泡」INFORMgallery (金沢)

2003.1「重い泡 牛島孝展」 金沢市民芸術村(金沢)

2002.6 さばえ現代美術センター(鯖江)/GALLERY G2 (福井)

 

■主なグループ展

2013.2 損保ジャパン美術賞展

    FACE 2013(東京)

2009.5「SIDE 2 Collection」GALLERY SIDE2 (東京)

2007.11「シェル美術賞展2007」代官山ヒルサイドフォーラム(東京)

2005.6「群馬青年ビエンナーレ‘05」群馬県立近代美術館(高崎)

2005.2 「第10回リキテックスビエンナーレ入選作品展」スパイラルガーデン(東京)

2003.9 「第21回 一坪展」ガーディアン・ガーデン(東京)

2003.7 「群馬青年ビエンナーレ‘03」群馬県立近代美術館(高崎)

2002.12「ホ コ リ」アートドラッグセンター(犬山)

2002.3 「微のあいだ」INFORMgallery (金沢)

2000.4「豪華粗品」金沢市民芸術村(金沢)

 

■受賞

2012.4 「第5回アーティクル賞」審査員特別賞ミヤケマイ賞

2007.11「シェル美術賞2007」本江邦夫審査員奨励賞

2003.12「HB FILE COMPETITION 2004」大賞(副田高行賞)

 

■文献

2009.7  JET ,VOL.83,p.192-193(香港)

2008.5 “The last spring splash of galleries”The Japan Times 2008年5月29日 21P

2006.11 「牛島孝展 むくりこくり」,芸術評論誌【リア】、no.15

2005.5 「気鋭の装幀家が選ぶ「新人」18」、イラストレーション、no.153 2005年5月号

2005.1  “soeda’s favorite”,hinism,vol.3

 

■パブリックコレクション

aquaignis (三重)

 

●「シェル美術賞」本江邦夫審査員長 推薦コメント

紙や絹の支持体に、細かく砕かれたさまざまな彩(いろど)りの鉱物やそれに類するものを膠で定着させていく―日本画とは本来かなり強引な描法であり、油絵と比べると技術そのものの習得にも時間がかかります。表現もおのずから花鳥風月を主とした定型に終始しがちで、これが日本画すなわち因習的であるとの誤解を招いています。ところが日本画の物質性に注目すると、これほど過激で現代的な媒体はなかなか見あたらないのです。牛島孝さんの、ほとんど実存主義的と言ってもいい、徹底的に断片的かつ物質的な、その意味で斬新かつ犀利な描写の根底には日本画のそうした強靭さがあるのです。


● 会場:

TRAUMARIS|SPACE
〒150-0013 渋谷区恵比寿1-18-4
NADiff A/P/A/R/T 3F 
TEL 03-6408-5522 
月曜休 火〜土16:00-24:00(日曜14:00-22:00)

URL:http://www.traumaris.jp
info@traumaris.jp

 

 

120925-1.jpg