住吉 智恵 Chie Sumiyoshi
アートプロデューサー、ライター。
東京生まれ。慶応義塾大学文学部美学美術史学専攻卒業。1990年代よりアートジャーナリストとして活動しながら、オルタナティブアートスペース&カフェ「TRAUMARIS」主宰を経て、現在各所でビジュアルアートとパフォーミングアーツのプロデュースを手がけている。
大学卒業後、企業勤務を経て、1997年 社団法人フロンティア協会在籍中に「中世ヨーロッパ拷問展」(明治大学刑事博物館)を担当。
同年独立後、現代美術と舞台芸術を主な領域とするアートジャーナリストとして「BRUTUS」「Casa BRUTUS」「FIGARO」「Pen」「VOGUE」「Numero」「CINRA」「美術手帖」「アサヒカメラ」「東京人」など、多様なメディアに展覧会プレビューやコラムを執筆。国内外の数多くのアーティストにインタビューを行う。
VOGUE 連載コラム 例:https://www.vogue.co.jp/lifestyle/culture/2017-07-20
2003〜2015年、アート&バー「TRAUMARIS」(六本木complex)、アートスペース&カフェ「TRAUMARIS|SPACE」(NADiffビル 恵比寿)を主宰。無名の若手から有名作家まで、多彩な展示やパフォーミングアーツ、トークセッションなどの企画を手がける。
TRAUMARIS HP:http://www.traumaris.jp
2011〜2016年「横浜ダンスコレクション」にてコンペティション審査員を務めた。
現在、EARTH+ GALLERY(木場)や「恵比寿映像祭」(東京都写真美術館)地域連携プログラムなど展覧会キュレーションのほか、美術作家とコンテンポラリーダンサーのコラボレーション作品の企画・制作にとくにフォーカスしている。
また、芸術祭やフェスティバル等と連携して子育て世代のアーティストとオーディエンスを応援するプラットフォーム「ダンス保育園!! 実行委員会」代表を務める。
近年の主な仕事:
(TRAUMARISでの展示企画、執筆活動をのぞく)
2003〜2008年
・名和晃平展 企画(TRAUMARIS 六本木)
・山口晃「春を画く」、田名網敬一「女体盛スイーツ」、杉本博司弁士「瀧の白糸」
BLACK VELVETSライヴ、マメ山田マジックショウ ほかイベント多数企画
2007年
・J-WAVE「Color Your Days」水曜アートコーナー担当 レビュラー生出演
・いしいしんじのその場小説(TRAUMARIS 六本木)企画
2008年
・オフビート談話室(ヨコハマトリエンナーレ2008公式イベント 全4回)企画・進行
2009年
・チャイコフスキー「くるみ割り人形」全曲演奏会 映像企画(サントリーホールほか)
指揮:西本智実 映像:植原亮輔と渡辺良重
・ロートレックの夕べ(Bunkamuraザ・ミュージアム「ロートレック展」)企画
出演:mama! milk、阿部海太郎 映像:植原亮輔と渡辺良重
2010年
・いしいしんじの花まつり(曹洞宗東長寺本堂)企画
2011年
・自家発電ナイト(TRAUMARIS|SPACE)企画 *以降継続して毎年開催中
・いしいしんじのその場小説(TRAUMARIS|SPACE)企画
・篠崎芽実(珍しいキノコ舞踊団)ソロ公演(TRAUMARIS|SPACE)企画
・Parrot by Art Project(六本木ヒルズ、AXIS 映像:山口崇司)
2012年
・ Live Colorfully! A Creative Support to Tohoku
福島県南相馬市の子どもたちを長野のリゾートへ招いた支援プロジェクト
・同上 報告展(スパイラルガーデン)
2013年
・名和晃平 「Direction|TRAUMARIS」展+公式ポスター 企画
・杉本文楽 事業報告会(国際交流基金) 杉本博司講演 モデレーター
・篠崎芽実(珍しいキノコ舞踊団)ソロ公演(TRAUMARIS|SPACE)企画
2014年
・十和田市現代美術館「SANAA展」関連企画 ダンスパフォーマンス 企画
・シネマジャック&ベティ「ヨコハマフェリーニ」ダンス公演 企画協力
・ The Bambiestダンス公演「Dans La Maison」企画
(YCC横浜創造都市センター、TRAUMARIS|SPACE)
2015年
・ いしいしんじのその場小説 (TRAUMARIS|SPACE)企画
・ 十和田市現代美術館「ジャンプ展」関連企画 ダンスパフォーマンス企画
・ 資生堂ギャラリー「絵画を抱きしめて」展 レクチャー モデレーター
・ 流麻二果展「一葉」オープニング 入手杏奈ダンスパフォーマンス 企画
2016年
・ 福島空港主催「ふくしまおおぞらフェスタ」 ダンスワークショップ 企画協力
・ 高松市美術館 ダンス公演『よそごとでない地』 企画協力
・ 田名網敬一「BRIDGE」展オープニング 中村蓉パフォーマンス 企画
・ ダンス保育園!! プロデュース
DANCE NEW AIR2016 @スパイラルホール
・ 六本木アートナイト2016 流麻二果×(遠田誠+鈴木美奈子)『六本木借景絵』
メインパフォーマンス(国立新美術館)
プレパフォーマンス(六本木ヒルズ、ミッドタウン、天祖神社)
・ スマートイルミネーション2016(象の鼻テラス)参加企画
「発電ポールダンサー メガネの自家発電ナイト」
・ The Bambiest×飯田竜太 ダンス公演「Floating Words」
2017年
・ 尾角典子「The Interpreter」展(EARTH+GALLERY)
・ 恵比寿映像祭地域連携プログラム
「The Reading 三田村光土里 尾角典子」(AL GALLERY)
・ ダンス保育園!!
恵比寿映像祭2017
横浜ダンスコレクション2017
阿佐ヶ谷アートストリート2017
ヨコハマトリエンナーレ2017 応援プログラム(予定)
西東京市 みどりの散策マップ応援プログラム(予定)
・ 東急プラザ銀座 開業1周年「BLOOMING DAYS 1st ANNIVERSARY」
WOWインスタレーション「BLOOM DANCE」とのコラボレーション
The Bambiestダンスパフォーマンス 企画協力
・ 伊藤桂司 小町渉 EKKO「WITCHES 魔女たち」展(EARTH+GALLERY)
・ 青山健一 展「ペタペタ」(EARTH+GALLERY)
Selected Photos:
青山健一展 「ペタペタ」(EARTH+ GALLERY)2017
ダンス保育園!! Dance New Air2016(スパイラルホール) 2016
六本木アートナイト2016 流麻二果×(遠田誠+鈴木美奈子)「六本木借景絵」2016
福島空港「ふくしまおおぞらフェスタ2016」ダンスワークショップ 2016
田名網敬一展「BRIDGE」オープニング 中村蓉ダンスパフォーマンス(コートヤード広尾) 2016
流麻二果展「一葉」オープニング 入手杏奈パフォーマンス(TOLOT/YukaTsurunoGallery)2015
十和田市現代美術館 んまつーポス ダンスパフォーマンス 2015
十和田市現代美術館 今津雅晴 ダンスパフォーマンス 2014
発電ポールダンサー メガネ 川村美紀子 自家発電ナイト2015(TRAUMARIS|SPACE)
森山大道 ダニエル・マチャド「TANGO」展 アルゼンチンタンゴパフォーマンス 2013
鉄秀「肉躍る絵画」 川村美紀子 舞描パフォーマンス 2014
川上和歌子展「赤い風船 白いコロナ」会場にて The Bambiestリハーサル風景 2014
SPREAD「Life Stripe」展(TRAUMARIS|SPACE) 2011
名和晃平「Direction|TRAUMARIS」(TRAUMARIS|SPACE) 2013
BLACK VELVETS ライヴ・アンダー・ザ・スカイ(TRAUMARIS 六本木) 2007
いしいしんじのその場小説(TRAUMARIS 六本木) 2007